解像度の高い
ベンチャー就活を

プロの社会人メンターが伴走

解像度の高い
ベンチャー就活を

プロの社会人メンターが伴走

自己分析で企業は選べない

あなたは自己分析から就活をスタートしていませんか?
確かに自分を知ることは大事なのですが、企業のインターンや説明会に申し込むタイミングで「問題」が発生します。

視野を広げるという名目で、なんとなく企業に申し込む人が大半でしょう。
結局のところ、自己分析が企業選びにつながっていないのです。

自己分析で企業は選べない

あなたは自己分析から就活をスタートしていませんか?

確かに自分を知ることは大事なのですが、企業のインターンや説明会に申し込むタイミングで「問題」が発生します。

視野を広げるという名目で、なんとなく企業に申し込む人が大半でしょう。

結局のところ、自己分析が企業選びにつながっていないのです。

プロと企業分析を進めよう

大事なのは、自己分析より企業分析です。
企業は数百万社もあるわけですから、解像度高く企業のことが見えていなければ選びようがありません。
バリ活では企業分析に注力した面談を行うことで、業界や企業に対する解像度を高めていきます

他のエージェントには学生インターンや新入社員も多いですが、バリ活は社会人経験5年以上のメンターのみが面談を行っています。
あなたの企業分析のパートナーに、プロのメンターを選びませんか?

プロと企業分析を進めよう

大事なのは、自己分析より企業分析です。

企業は数百万社もあるわけですから、解像度高く企業のことが見えていなければ選びようがありません。

バリ活では企業分析に注力した面談を行うことで、業界や企業に対する解像度を高めていきます

他のエージェントには学生インターンや新入社員も多いですが、バリ活は社会人経験5年以上のメンターのみが面談を行っています。

あなたの企業分析のパートナーに、プロのメンターを選びませんか?

企業の解像度が高まると…

✓ 企業選びの軸の精度が上がる
✓ 各社の志望理由が自分の言葉で話せる
逆質問で何を聞くべきか分かる
✓ 面接で「地頭がいい」と企業から評価される
✓ 就活で社会人と話すのがもっと楽しくなる

企業の解像度が高まると…

✓ 企業選びの軸の精度が上がる
✓ 各社の志望理由が自分の言葉で話せる
逆質問で何を聞くべきか分かる
✓ 面接で「地頭がいい」と企業から評価される
✓ 就活で社会人と話すのがもっと楽しくなる

あくまでベンチャー特化
のサービスです

主な対象業界は IT・広告・人材・コンサルです。

金融・商社・メーカー・インフラなど大手の各業界の解像度を上げる面談はできないのでご了承ください。

あくまでベンチャー特化のサービスです

主な対象業界は IT・広告・人材・コンサルです。

金融・商社・メーカー・インフラなど大手の各業界の解像度を上げる面談はできないのでご了承ください。

他社との違い

01

社会人メンターのみ

02

解像度を高める面談

03

プッシュは一切しない

先輩の活用事例

企業の解像度を高めると
実は受かりまくる

はじめまして。バリ活(㈱アークティブ)代表の酒井です。
解像度を高めると、企業を選びやすくなるだけではなく、受かりやすくなるというメリットもあります。面接で「地頭いい学生だな」「うちへの興味度も高そうだ」と高評価が得やすくなります。

つまり、企業分析は自分に合った企業を選べることに加えて、内定を取ることにもつながっているのです。ぜひ、社会人メンターと共に企業分析に取り組んでみてください。

企業の解像度を高めると
実は受かりまくる

はじめまして。
バリ活(㈱アークティブ)代表の酒井です。

解像度を高めると、企業を選びやすくなるだけではなく、受かりやすくなるというメリットもあります。

面接で「地頭いい学生だな」「うちへの興味度も高そうだ」と高評価が得やすくなります。

つまり、企業分析は自分に合った企業を選べることに加えて、内定を取ることにもつながっているのです。

ぜひ、社会人メンターと共に企業分析に取り組んでみてください。

Q&A

費用はかかりますか?

全て無料です。リクナビなどと同じく、企業からお金をもらっています。

初回面談はどういう内容ですか?

15分ほどの電話で実施します。簡単なヒアリングとサービス紹介をした上で、次回希望する場合はメンターとの顔合わせ面談(ZOOM)を設定します。

主にどの大学の学生が使っているサービスですか?

全国の国公立、早慶MARCH、関関同立など幅広い学生が使ってくれています。

どういう企業を紹介してくれますか?

100人~300人ほどで東証グロース上場しているミドルベンチャーが中心です。業種としてはIT・広告・人材がメインになります。

大手志向ですが使えますか?

ごめんなさい、お役に立つのは難しいです。ネームバリューにこだわらずに企業を見ていきたい学生に適しています。

ベンチャーに絞ってはいないですが使えますか?

もちろん使えます。企業分析を進める中で、企業選びの方向性を固めていきましょう。

プッシュを一切しないとは具体的には?

しつこい電話やメールなど全く行っていません。紹介した企業の辞退も一切引き留めることなく受け付けます。

バリ活をSNSでシェア!